備忘録「日々雑多」(6月その3)

この「はてな」ブログは、主に日々雑多なできごとを記憶にとどめるための個人的な「備忘録」です。 以下に、6月分を掲載します。(土産・物産業者からの問合せに関しては、日常のことであり、基本的に掲載しません。) ■6月21日(月)「月刊:観光物産ニ…

備忘録「日々雑多」(6月その2)

この「はてな」ブログは、主に日々雑多なできごとを記憶にとどめるための個人的な「備忘録」です。 以下に、6月分を掲載します。(土産・物産業者からの問合せに関しては、日常のことであり、基本的に掲載しません。) ■6月11日(金)<スポーツ>サッカ…

備忘録「日々雑多」(6月その1)

この「はてな」ブログは、主に日々雑多なできごとを記憶にとどめるための個人的な「備忘録」です。 以下に、6月分を掲載します。(土産・物産業者からの問合せに関しては、日常のことであり、基本的に掲載しません。) ■6月2日(水) <政治>民主党政権…

備忘録「日々雑多」(5月その3)

この「はてな」ブログは、主に日々雑多なできごとを記憶にとどめるための個人的な「備忘録」です。 以下に、5月分(その3)を掲載します。(土産・物産業者からの問合せに関しては、日常のことであり、基本的に掲載しません。) ■5月17日(月) 「庄内“…

備忘録「日々雑多」(5月その2)

この「はてな」ブログは、主に日々雑多なできごとを記憶にとどめるための個人的な「備忘録」です。 以下に、5月分(その2)を掲載します。(土産・物産業者からの問合せに関しては、日常のことであり、基本的に掲載しません。) ■5月11日(火)午前:〇1…

備忘録「日々雑多」(5月その1)

この「はてな」ブログは、主に日々雑多なできごとを記憶にとどめるための個人的な「備忘録」です。 以下に、5月分を掲載します。(土産・物産業者からの問合せに関しては、日常のことであり、基本的に掲載しません。) ■5月4日(火) ゴールデンウィーク…

備忘録「日々雑多」(4月その3)

■4月21日(水)午前中: 〇徳島県の東京アンテナショップから電話あり。「ホビークッキングフェア」への出品の件で打ち合わせ。 〇北海道の人(職業確認せず)から「観光物産業概論(1)」の申込みあり。 〇フジテレビから、四国でユニークなまちおこし…

備忘録「日々雑多」(4月その2)

■4月13日(火)「地域振興(まちづくり)ネットワーク」(事務局:観光物産総合研究所)の代表者へ、「平成22年度の取り組み方針」について案内文書を送付する。(詳細は、「地域振興ネットワーク」のブログに掲載。http://blog.qlep.com/blog.php/kank…

備忘録「日々雑多」(4月その1)

この「はてな」ブログは、主に日々雑多なできごとを記憶にとどめるための個人的な「備忘録」です。 以下に、4月分を掲載します。(物産業者からの問合せに関しては、日常のことであり、基本的に掲載しません。)■2010年4月2日(金)16:00=「ホ…

備忘録「日々雑多」(2010年3月分)

今後、この「はてな」ブログは、主に日々雑多なできごとを記憶にとどめるための個人的な「備忘録」として使用したいと思います。 以下は、3月分です。(物産業者からの問合せに関しては、日常のことであり、基本的に掲載しません。)■2010年3月4日(…

09〜10年「観光物産総合研究所」の取り組みについて・・・第2回 今年(2010年)の主な取り組み予定

09〜10年「観光物産総合研究所」の取り組み 当総研は観光物産(土産)業界屈指の情報誌「月刊:観光物産ニュース」の発行と共に、総研コンサルタント事業部では「各種アドバイス事業」、「各種調査」、「各種資料作成」、「チラシ・パンフレット・カタロ…

09〜10年「観光物産総合研究所」の取り組みについて・・・第1回 昨年(2009年)実施した主な取り組み

当総研は観光物産(土産)業界屈指の情報誌「月刊:観光物産ニュース」の発行と共に、総研コンサルタント事業部では「各種アドバイス事業」、「各種調査」、「各種資料作成」、「チラシ・パンフレット・カタログ製作」など承っております。当総研の「09〜…

大手プロバイダー3社の検索アクセスで、いずれも上位独占! ―観光物産総研の発信情報、「土産」キーワードで圧倒的快挙―

観光物産総合研究所(代表 稲田俊明)がWEB上で発信している情報が、インターネット大手検索プロバイダー3社の「土産」関連のキーワード一括検索でアクセス数が軒並み上位を独占するという快挙を成し遂げていることが、10月6日分かった。同日の一括検…

観光物産総合研究所(スーベニアショー)は、「ホビークッキングフェア2010」の企画、出展社募集に協力致します!

新イベント(商談・即売会)出展社募集のお知らせ観光物産総合研究所(スーベニアショー)は、「ホビークッキングフェア2010」の企画、出展社募集に協力致します! 観光物産総合研究所(稲田俊明代表)は、「ホビークッキングフェア」事務局((社)流通問題研…

「観光物産総合研究所」創設5周年 特別謝恩 各種刊行物割引販売のお知らせ 

「観光物産総合研究所」創設5周年特別謝恩各種刊行物の割引販売 (WEB申込み期間2009年10月20日〜10月30日限定) ※お申し込みは、希望番号(NO.)を明示して、メールかFAXでお申し込み下さい。限定販売の場合は申し込み順になります。…

「地域振興(まちづくり)シンクタンク」設立に伴い、各業界の専門家を広く募集します!

「地域振興(まちづくり)シンクタンク」設立に伴い、各業界の専門家を広く募集します! ◇地域再生・振興のための「地域振興(まちづくり)ネットワーク」の代表発起人会が9月7日、徳川光圀公ゆかりの小石川後楽園(東京都文京区)内にある「涵徳亭」で開…

早速、「地域振興(まちづくり)ネットワーク」へ期待するメールが届きました!

「地域振興(まちづくり)ネットワーク」づくりの代表発起人会が開催され、正式に発足した翌日9月8日、下記のメールが飛び込んできましたのでご紹介いたします。 ◇ 稲田代表様 お世話様になります。いつも詳細丁寧な情報・資料ご提供を有難うございます。 …

地域再生・振興のための「地域振興(まちづくり)ネットワーク」が9月7日、正式に発足しました

東京に台風が接近したため1週間日延べした地域再生・振興のための「地域振興(まちづくり)ネットワーク」の代表発起人会が9月7日、徳川光圀公ゆかりの小石川後楽園(東京都文京区)内にある「涵徳亭」で開催され、正式に発足した。 当日は、観光物産総合…

「地域振興ネットワーク(仮)」代表発起人の専門分野についてお知らせ

「地域振興ネットワーク(仮)」づくりの代表発起人会が近づいてまいりました。趣旨その他詳細は、8月16日の当ブログをご覧ください。本日は代表発起人の専門分野をお知らせいたします。 ◇ 代表発起人(順不同) 〇<事務局>観光物産総合研究所代表 稲田…

「地域振興ネットワーク」(仮)づくりの代表発起人会開催の案内

首題の件、提唱者の稲田俊明並びに中粼 巧の両名により、これまで皆様にご案内して参りました代表発起人会を下記のとおり開催いたしますのでご案内いたします。 なお、日本再生・地域振興に資するための「専門家集団シンクタンク」によるネットワークづくり…

緊急提言「今必要なことは、“地域を元気にする!”ことです。」

・・“地域を元気にする!”ための3つの提案・・近年、地方の疲弊が進んでいます。「限界集落」などという聞きなれない言葉もたびたび耳にするようになりました。村からは子供たちの姿が消え、町を歩けばシャッター通りと化した商店街の姿が痛々しく見えます…

「庄内ふるさと検定」が横浜・FMラジオで紹介されました。

「庄内ふるさと検定」と「庄内」をPRしました! 1月24日、午後4時25分。横浜・FMサルースの「TRIPTRIP」という生番組の<日本全国、ご当地検定協議会!>のコーナーで「庄内ふるさと検定」(稲田俊明編著)が取り上げられました。パーソナ…

「庄内ふるさと検定」がFMラジオで紹介されます。(1月24日、午後4時25分頃〜)

横浜市青葉区・その周辺の皆様へ緊急のお知らせです! 1月24日(土)、午後4時25分頃から約10分間、横浜市青葉区のコミュニティFMラジオ局、FM Salus(エフエム サルース)の「TRIP TRIP]の生番組で、「庄内ふるさと検定」(稲田俊…

青森中央学院大学主催のビジネスセミナーで「講演」しました。

1月9日にこのブログでご紹介しましたように、青森中央学院大学地域マネジメント研究所が1月16日(金)、ビジネスセミナー「旅の楽しみを探る〜お土産・飲食編」として、シンポジウム「お土産品・飲食から提案する青森観光の革新」を開催しました。新幹…

青森中央学院大学主催のセミナーで講演します。

新幹線の青森開通を来年12月に控え、新たな青森観光をお土産と飲食を切り口として‘青森の楽しみ’を探ろうと、青森中央学院大学地域マネジメント研究所がビジネスセミナー「「旅の楽しみを探る〜お土産・飲食編」として1月16日(金)、シンポジウム「お…

山形県「庄内ふるさと検定」にチャレンジしてみませんか。

もっと知ろう、もっと愛そう、誇りの持てるふるさとづくり これだけ知れば、あなたも「庄内通(ファン)」です 「庄内ふるさと検定」(初・中級編 100選)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 近年、地域の見直しや観光振…

「高岡土産品研究会」発足に伴い、土産品開発セミナーで講演を行いました。

伝統工芸品・銅器の町で知られ、最近では日本海の味やコロッケなど「食の町」としても売り出している富山県高岡市は来年(平成21年)開町400年を迎えるにあたり、新しい土産品の開発と観光振興に取り組んでいる。 高岡商工会議所(会頭 南 義弘)は、昨…

観光物産(土産品)業の教書「観光物産業概論」と流通名鑑「卸問屋版」の紹介

10月1日、「観光庁」が発足しました。「観光立国」を推進する機関として、「ビジット・ジャパン・キャンペーン」で立てた目標、2010年までに訪日外国人観光客数を1000万人、日本人海外旅行者数を2000万人、国内旅行消費額30兆円の達成を目…

観光物産(土産品)業界の商談会に出展しませんか!

観光物産見本市「スーベニアショー・2009春」は、観光物産業界の販路拡大と流通促進を目指します。 今回の見本市で主催者総研は、インターネット首都圏情報「まちナビ」(アクセス数月間150万件)と業務提携、貴社広告の無料掲載(貴社HPへ誘導可)…

観光物産(土産品)業界と取引しませんか?

10月1日、「観光庁」が発足しました。「観光立国」を推進する機関として、「ビジット・ジャパン・キャンペーン」で立てた目標、2010年までに訪日外国人観光客数を1000万人、日本人海外旅行者数を2000万人、国内旅行消費額30兆円の達成を目…